ホームページのリニューアル費用はいくら?相場や安く抑える方法を解説

ホームページのリニューアルにかかる費用は、依頼する内容によって金額が大きく異なります。当記事では、ホームページのリニューアルの費用相場や内訳、ホームページリニューアルで押さえておきたいポイントについて解説しています。ホームページリニューアルの費用を安く抑える方法についても触れているため、ホームページのリニューアルをする予定のある方は、ぜひ参考にしてください。

この記事のポイント

  • ホームページリニューアル費用の相場は、サイト内を一部リニューアルの場合はおよそ10〜30万円、中規模なリニューアルの場合はおよそ、50〜100万円、大規模なリニューアルの場合はおよそ200万円となっている
  • ホームページのリニューアルを依頼できる外注先は、主に「フリーランス」「中小制作会社」「大手制作会社」の3つ
  • ホームページリニューアル費用の内訳には、「サイト設計(SEO対策)費用」「コンテンツ制作費用」「デザイン費用」「コーディング費用」「レスポンシブ対応費用」「テスト費用」「保守・管理費用」などがある
  • ホームページリニューアルで失敗しないためには、「リニューアルの目的・目標を設定する」「費用だけで制作会社を選ばない」「ユーザの使いやすさを優先する」の3つに気を付けることが重要
  • ホームページリニューアルの費用を安く抑える方法は、「既存のホームページから活用できるコンテンツを探す」「ホームページの補助金・補助金を利用する」の2つ
  • ホームページのリニューアルで注意すべきポイントは、「リダイレクトの設定」「著作権のなどの権利関係の確認」「リニューアルするページに漏れが無いかどうか」「ユーザーにリニューアルを報告する」の4点

【規模別】ホームページリニューアル費用相場

一口にホームページのリニューアルと言っても、リニューアルで行いたい内容によって、かかる費用は異なります。まずは、規模別のホームページリニューアル費用相場について説明します。

サイト内を一部リニューアルの場合

サイト内の一部をリニューアルする場合の費用相場は、およそ10〜30万円です。この価格帯で行えるリニューアルの内容には、限られた範囲のデザイン変更や機能実装が挙げられます。

 

反対に、複雑なシステム構築が必要な改修や、サイト全体のデザイン変更は難しいと言えるでしょう。また、オリジナル感を出すこともできないため、デザインを重視する場合は、物足りなさを感じてしまいます。さらに、写真や原稿をはじめとする各種素材は、基本的に依頼者側が用意することとなります。

中規模なリニューアルの場合

中規模なリニューアルの場合は、50〜100万円が相場となります。このぐらいの予算を割くことができれば、WordPressカスタマイズやSNS連動といった、制作ページや機能の追加を行えます。

 

また、リニューアルの目的に合わせたオリジナルコンテンツやデザインを充実させることも可能です。そのため、独自性のあるホームページを作りたい企業も満足できるリニューアルを施せるでしょう。

大規模なリニューアルの場合

大規模なリニューアルにかかる費用相場は、200万円〜1,000万円です。これぐらいの金額であれば、動画制作やSEOの内部対策、コンテンツマーケティングなどを依頼できます。

 

ただし、大規模なリニューアルは制作にかかる時間も多いために、莫大なコストが発生します。もしも、機能や制作の内容が多い場合は、予算を抑えつつスモールスタートで始めるのもひとつの方法です。

【外注先別】ホームページリニューアル費用相場

ホームページのリニューアルを依頼できる外注先は、主に「フリーランス」「中小制作会社」「大手制作会社」の3つです。以下では、それぞれの外注先の特徴や費用相場について説明します。

フリーランスに依頼した場合

フリーランスに依頼した場合の費用相場は、およそ15万円です。フリーランスに依頼するメリットとしては、得意分野が明瞭なうえ、高度なスキルを有する人材を、個々にアサインできることが挙げられます。

 

なお、フリーランスを個別で数名採用する場合は、自社でディレクションを行う必要があります。

中小制作会社に依頼した場合

中小制作会社に依頼した場合の費用相場は、およそ30万〜100万円です。中小制作会社は、人的リソースが限られていることから、得意分野をハッキリと打ち出している会社が多く見られます。

 

例えば、「ビジネス分野のホームページ作成の実績が豊富」「デザイン性に特化している」「エンジニアが多く技術力に秀でている」などです。

 

リニューアルしたいサイトの業種や種類にマッチした制作会社を見つけられれば、大手制作会社に依頼するよりも、満足度の高い仕上がりが期待できます。

大手制作会社に依頼した場合

大手制作会社に依頼した場合の費用相場は、およそ100万円〜300万円です。大手制作会社に依頼するメリットは、なんと言っても一括発注が可能なことです。コンサルやディレクションなどの上流工程も含めて依頼できるため、自社の作業負担を軽減できます。また、人的リソースに余裕があることから、技術力やデザイン力に定評があることも多いものです。

 

ただし、依頼できる作業が多くなる分、全てを任せて発注すると、トータルコストは高くなってしまいます。

その他Webサイトのリニューアル相場

Webサイト以外にも、ECサイトやオウンドメディアのリニューアルを検討することもあるでしょう。以下では、ECサイトとオウンドメディア、それぞれのリニューアル相場について紹介します。

ECサイト

ECサイトは、現在利用しているカートを変更するかどうかによって相場が大きく変わってきます。具体的には、既存のECカートを変更する場合は、管理画面もそれに伴って変更する必要があるため、費用が高額になります。

 

一方で、既存のECカートをそのまま利用する場合は、基本的にデザインを中心としたリニューアルとなるため、費用はさほど高くなりません。

 

また、ECサイトは採用するECカートの種類によっても金額が変動します。ECカートの代表的なものには、「EC-CUBE」や「Shopify」、「MakeShop」などがあります。

オウンドメディア

オウンドメディアは、記事数は多いものの、デザインが必要なテンプレート数は少ないのが特徴です。そのため、デザインのみをリニューアルする場合は、100ページを超えるオウンドメディアであっても、実際にデザインが必要なページは、数ページ程度というケースもしばしば見受けられます。この場合は、よほど独自性に特化したリニューアルを施さない限り、100万円程度で依頼できます。

 

一方で、SEO対策の戦略から見直したい場合は、かなり緻密なサイト設計やキーワード調査が必要になります。そのため、トータルコストが数百万円を超えてしまうことも珍しくありません。

 

この場合、下記のような項目によって金額が変動します。制作会社に依頼する前に、チェックしておくと良いでしょう。

  • 記事数
  • 集客したい領域
  • 業界の難易度
  • CMSの機能をどこまでカスタムするか

ホームページリニューアル費用の内訳

この章では、ホームページリニューアル費用の内訳について説明します。制作会社から見積りを提出された際に、「この項目はなに?」とならないよう、確認しておきましょう。

サイト設計(SEO対策)費用

「サイト設計(SEO対策)費用」とは、タイトルやキーワード選定など、SEO対策にかかる費用のことです。リニューアル費用の約30%を占める、大きな項目となっています。

 

検索エンジンで上位表示を狙うためには、SEO対策に注力することが欠かせません。正しくSEO対策を行うことができれば、新規ユーザーの獲得や広告費の削減など、多くのメリットを享受できます。

 

なお、サイト設計(SEO対策)は、制作会社によって業務対応範囲が大きく異なります。そのため、SEO対策について具体的にどのような取り組みを実施してくれるのか、あらかじめ制作会社に確認しましょう。

コンテンツ制作費用

「コンテンツ制作費用」とは、その名の通り、コンテンツの制作にかかる費用を指します。コンテンツ制作費用は、制作してもらうコンテンツの量や種類などによって変動します。

 

また、テキストのコンテンツなのか動画のコンテンツなのかによっても、費用は異なります。いずれにしても、目安としては10~50万円前後を見ておくと良いでしょう。

デザイン費用

「デザイン費用」は、ホームページのデザインにかかる費用のことです。ホームページにおけるデザインは、ブランディングや集客に大きな影響を及ぼす重要な要素です。

 

デザイン費用の相場は、トップページと下層ページで異なります。トップページとは、ホームページの入り口にあたるページのことで、ユーザーが第一印象を抱くページです。目安としては、1ページあたり3万~20万円ほどを見ておきましょう。

 

一方で下層ページとは、トップページから派生するページのことを指し、費用はトップページに比べると安価な傾向があります。目安としては、1ページあたり、5,000円~5万円ほどになります。ただし、凝ったデザインにする場合は、使用する素材や作業工数などが増えてしまい、費用もその分高くなります。

コーディング費用

「コーディング費用」とは、画面上の要素を個々に動作させるためのコードを、HTMLファイルなどに書き出す費用のことです。コーディング費用は、ページ数により異なるのが一般的で、価格の相場としては、1ページあたり1.5万円ほどです。

 

また、制作会社によっては、1ページあたりの長さに上限を設けている場合もあります。なぜなら、サイトによって1ページあたりの長さが異なるためです。特に、レスポンシブ対応のコーディングやページの長さの基準超過には、オプションで別途費用が発生することも多いため、事前にチェックしておきましょう。

レスポンシブ対応費用

「レスポンシブ対応費用」とは、閲覧するデバイスの画面サイズに応じて、Webページのレイアウトを最適化させる費用です。一般的には、レスポンシブデザインを採用したホームページを制作することを指します。

 

レスポンシブ対応は、Googleからの評価を高めるだけではなく、スマートフォンユーザーの利便性を確保することにつながります。

テスト費用

「テスト費用」とは、レイアウト表示やサイトの動作確認など、仕様書通りにきちんと稼働するかをチェックするための費用です。テスト費用の相場は、5万~15万で、リニューアル費用の約5~10%を占めています。

ホームページを制作する場合は、単体テストや結合テスト、総合テストなど、階層ごとのステップを踏んで進めていくのがベターです。なぜなら、テストが不十分なままでは、運用後に不具合やバグが発生し、追加費用を支払う可能性が高まってしまうからです。運用後のトラブルを防止するためにも、テストの回数を十分に重ねることが重要と考えられているのです。

保守・管理費用

「保守・管理費用」とは、完成したホームページを、正しく維持していくための費用です。保守・管理費用は、制作会社にどのような依頼をするのかによって、金額が大きく変わります。

 

なお、保守・管理の範囲には、メンテナンスなどの基本作業のほか、WordPressのアップデートやコンテンツの更新、アクセス解析、SEO対策などが含まれます。保守・管理をしていない場合は、トラブルが発生した際に、復旧までに多くの時間やコストがかかってしまいます。

ホームページリニューアルで失敗しない3つのポイント

ここまで、ホームページリニューアル費用の相場や内訳について見てきました。それでは、ホームページのリニューアルを実施する際は、どのような点に気をつければ良いのでしょうか。以下では、ホームページリニューアルで失敗しないために押さえておきたい3つのポイントを紹介します。

リニューアルの目的・目標を設定する

まずは、ホームページをリニューアルをする目的や目標を設定する必要があります。ホームページは本来、商品の売り上げ拡大や自社ブランドの認知向上、新規予約の獲得など、目的があって制作されるものです。

 

しかし、リニューアルの目的や目標がブレてしまうと、制作当初の目的が叶えられなくなるだけではなく、施策も一貫性がなくなってしまいます。

 

そのため、リニューアル前にはリニューアルを行うことで、どのようなことを実現したいのか今一度考えましょう。

 

この際、目標は具体的な数値で設定するのがおすすめです。例えば、商品の売上アップを図りたい場合は、目標件数やパーセンテージを細かく設定します。まや、業務効率化がリニューアルの目的であれば、短縮したい所要時間を設けると良いでしょう。

費用だけで制作会社を選ばない

ホームページのリニューアルを外注する際は、信頼できる制作会社を選びましょう。ホームページのリニューアルにかかる費用は、決して少額ではないことから、つい安くつくれるかどうかで制作会社を選んでしまいがちです。

 

しかし、ホームページはリニューアル後から、どう活用していくかが重要です。安い価格でリニューアルしたホームページは、その時点では満足していても、いざ運用を始めようとしたところ、追加の費用をかけて手直しをしなければならないというケースも多くあります。そのため、相場よりも格安で作れると言われた場合には、要注意と心得ましょう。

 

また、費用以外で信頼できる業者かどうかを見極める方法としては、以下のようなポイントに着目しましょう。

  • 予算内で依頼したい内容受けてくれるか
  • 疑問点を納得できるまで説明してくれるか
  • トラブルが起こった際の対応力はあるか
  • アフターフォローの有無
  • 担当者との信頼関係が構築できるか

ユーザの使いやすさを優先する

デザインにこだわるあまり、コンテンツを詰め込みすぎてしまい、分かりにくいホームページになってしまうことは、あまり得策ではありません。特に、

  • 目的の情報に辿り着くまで、何回もクリックしないといけない
  • ボタン同士の距離が近く、間違った方を押してしまう

 

などのユーザビリティが悪いサイトは、離脱率が増加し、コンバージョンの獲得も難しくなってしまいます。そのため、サイトのデザインだけでなく、ユーザビリティが悪くならないように考慮して、ホームページのリニューアルを行いたいものです。

ホームページリニューアルの費用を安く抑える2つの方法

この記事を読んでいる方のなかには、「できる限りコストを抑えてホームページをリニューアルする方法を知りたい」と考えている方もいるでしょう。そのような悩みを解消するべく、ここからはホームページリニューアルの費用を安く抑える方法について紹介します。

既存のホームページから活用できるコンテンツを探す

サイトリニューアルの費用を安く抑えるためには、なるべく既存のホームページから活用できるコンテンツを探すことがポイントです。当然のことながら、新たにコンテンツの作成を依頼すれば、それだけ費用がかさんでしまいます。

 

その点、なるべく既存のもので対応することができれば、大幅にコストを削減できます。

ホームページの補助金・補助金を利用する

政府や地方自治体では、ホームページのリニューアルにかかる費用を、何割か負担する制度が設けられています。2023年現在、ホームページのリニューアルで受けられる補助金・助成金は主に、以下の3つです。

1.小規模事業者持続化補助金

「小規模事業者持続化補助金」とは、 小規模事業者が販売チャネルの拡大や新規顧客の獲得を行って、事業を持続的に発展させるために利用できる補助金です。小規模事業者持続化補助金の対象者は、以下に該当する法人・個人事業主・特定非営利活動法人です。

業種

従業員数

商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く)

常時使用する従業員の数5人以下

宿泊業・娯楽業

常時使用する従業員の数20人以下

製造業その他

常時使用する従業員の数20人以下

 

【補助率、補助上限額等】

類型

通常枠

賃金引上げ枠※

卒業枠※

後継者支援枠

創業枠

補助率

2/3

2/3

(赤字事業者については3/4)

2/3

2/3

2/3

補助上限

50万円

200万円

200万円

200万円

200万円

インボイス特例

50万円※

※インボイス特例の要件を満たしている場合は、上記補助上限額に50万円を上乗せ

参照:https://r3.jizokukahojokin.info/

2.IT導入補助金

「IT導入補助金」とは、 事業者が生産性向上や業務効率化を図るために、ITツールを新たに導入することに対して、適用される補助金です。ホームページのリニューアルに使えるIT導入補助金の対象企業は、 中小企業もしくは小規模事業者に限定されます。

 

【通常枠】

種類

A類型

B類型

補助額

5万~150万円未満

150万~450万円以下

補助率

1/2以内

プロセス数※1

1以上

4以上

ITツール要件(目的)

類型ごとのプロセス要件を満たすものであり、労働生産性の向上に資するITツールであること。

賃上げ目標

加点

必須

補助対象

ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費

 

【セキュリティ対策推進枠】

種類

セキュリティ対策推進枠

補助額

5万円~100万円

補助率

1/2以内

機能要件

独立行政法人情報処理推進機構が公表する「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されているいずれかのサービス

補助対象

サービス利用料(最大2年分)

 

【デジタル化基盤導入類型】

種類

デジタル化基盤導入類型

補助額

ITツール

 

(下限なし)~350万円

 

内、~50万円以下部分

内、50万円超~350万円部分

機能要件 ※1

会計・受発注・決済・ECのうち1機能以上

会計・受発注・決済・ECのうち2機能以上

補助率

3/4以内

2/3以内

対象ソフトウェア

会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフト

賃上げ目標

なし

補助対象

ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費

                    +

 

ハードウェア購入費

PC・タブレット・プリンター・スキャナー・複合機 :補助率1/2以内、補助上限額10万円

 

レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円

 

【商流一括インボイス対応類型】

種類

商流一括インボイス対応類型

補助額

ITツール

 

(下限なし)~350万円

機能要件

インボイス制度に対応をした受発注の機能を有しているものであり、かつ取引関係における発注側の事業者としてITツールを導入する者が、当該取引関係における受注側の事業者に対してアカウントを無償で発行し、利用させることのできる機能を有するもの

補助率

中小企業・小規模事業者等:2/3以内

その他の事業者等:1/2以内

対象ソフトウェア

インボイス制度に対応をした受発注の機能を有している、クラウド型ソフトウェア

賃上げ目標

なし

補助対象

クラウド利用料(最大2年分)※1

 

【複数社連携IT導入類型】

種類

複数社連携IT導入類型

補助額

デジタル化基盤導入類型の要件に属する経費

 

デジタル化基盤導入類型の要件に属さない複数社類型特有の経費

 
 

(1)基盤導入経費

 

(2)消費動向等分析経費

(3)代表事業者が参画事業者をとりまとめるために要する事務費、外部専門家謝金・旅費

 

(下限なし)~350万円

 

50万円×グループ構成員数

((1)+(2))×10%に補助率2/3を乗じた額もしくは200万円のいずれか低い方

 

内、~50万円以下部分

内、50万円超~350万円部分

   

機能要件 ※1

会計・受発注・決済・ECのうち1機能以上

会計・受発注・決済・ECのうち2機能以上

   

補助率

3/4以内

2/3以内

2/3以内

2/3以内

補助上限額

3,000万円

   

200万円

対象ソフトウェア

会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフト

 

各種システム※2

 

賃上げ目標

なし

     

補助対象

ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費

 

ソフトウェア購入費・クラウド利用料(1年分)・導入関連費

 
 

PC・タブレット等※3 :補助率1/2以内、補助上限額10万円

 

AIカメラ・ビーコン・デジタルサイネージ等

 
 

レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円

     

参照:https://www.it-hojo.jp/

3.各自治体の助成金・補助金

地方自治体によっては、ホームページのリニューアルに助成金・補助金を用意していることがあります。地方自治体の助成金・補助金は、事業計画書などを作成しなくても申請できることがあるため、利用しやすいのがメリットです。ここでは、東京都の助成金・補助金をいくつかピックアップして紹介します。

自治体

補助金名

対象者

補助金額

足立区

見本市等出展助成金

中小企業者団体

上限60~75万助成経費の3分の2

江東区

ホームページ作成費補助

中小企業者中小企業団体

上限10万円補助対象経費の2分の1

中央区

ECサイト活用補助金

中小企業者

上限6万円補助対象経費の10分の10

立川市

立川産品販路拡大等支援事業

(1)工業の振興を目的とし、現に活動している団体(2)事業を営むモノづくり企業

上限30万(団体は60万)補助対象経費の2分の1

八王子市

令和5年度(2023年度)経営力強化補助金(販路拡大事業)

中小企業者もしくは小規模事業者

最大20万円

江戸川区

販路拡大支援事業助成金

中小企業者

最大20万円

ホームページリニューアルで注意すべき4つのポイント

ホームページをリニューアルする際は、以下の4つのポイントに注意することが重要です。リニューアル後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、ここでそれらのポイントについて理解を深めておきましょう。

リダイレクトの設定

リダイレクトとは、該当のURLに訪れたユーザーを、別のURLに自動的に転送する仕組みのことです。ドメインを新規で取得すると、URLに「www」が付いているアドレスと付いていないアドレスの、どちらにもアクセスできる状態になっています。

 

例えば、japan.comというドメインを取得した場合、URLは「https://www.japan.com」と「https://japan.com」の2つが存在します。

 

上記の2つのURLは、見た目では違いがあるものの、どちらも「japan.com」というドメインのページであるため、アクセスすると同じページが表示されます。

 

このように、全く同じコンテンツを複数のURLで表示してしまうと、検索エンジンはそれらを重複コンテンツとして認識するため、コンテンツに対する評価が分散してしまいます。SEO評価を失わないためにも、Google Search Consoleや301リダイレクトを活用して、リダイレクト設定を行ってください。

著作権などの権利関係の確認

サイトに使用しているテキストや画像などの権利が、自社に帰属しているかという権利関係の確認も重要です。

 

実際に、サイトに使用している画像を自社のパンフレットに流用したら、実はデータの権利が制作会社にあり、トラブルに発展してしまったというケースは珍しくありません。

 

思わぬトラブルを回避するためにも、著作権などの権利関係について今一度確認するようにしましょう。

リニューアルするページに漏れが無いか確認する

リニューアルするページに漏れやミスがあると、検索順位が下がってしまう可能性があります。最悪の場合は、ユーザーがサイトを閲覧できないなどの大きな問題につながってしまうおそれがあるため、注意しましょう。

 

特に、ホームページリニューアルでドメイン変更やページの追加・削除などのSEO施策を行なった場合は、その対応に漏れやミスがないかをあらためて確認しておきたいものです。

ユーザーにリニューアルを報告する

ユーザーにサイトがリニューアルした旨を報告することも、忘れてはならない取り組みのひとつです。この際、ただリリースするだけでは、サイトがリニューアルをしたことに気づいてもらいにくいため、積極的に社内外へ告知を行います。SNSやプレスリリースなどを活用して、幅広く告知をしましょう。

 

また、リニューアルしたことだけを報告するのではなく、リニューアルの内容や経緯についても説明すると、より多くのユーザーが関心を持ってくれる可能性が高まります。

 

リリース直後は、予期せぬ問題が発生したり、問い合わせが集中したりするため、いつでも対処できるように万全の体制を整えてください。

まとめ

今回は、ホームページのリニューアルの費用相場や内訳、ホームページリニューアルの費用を安く抑える方法についてお伝えしました。

 

ホームページのリニューアルにかかる費用は、リニューアルの規模や外注先によって、大きく異なります。そのため、リニューアルでどのようなことを改善したいのかを明確にして、それを叶えられるリソースを持つ制作会社に依頼したいものです。

 

また、ホームページのリニューアルを行った後は、リダイレクトの設定やホームページに使用されている素材などの権利関係の確認を行うこともポイントです。ぜひ当記事を参考に、より良いホームページの作成に注力してみてはいかがでしょうか。

 

ホームページの運用についてお困りごとがございましたら、株式会社エッコまでお問い合わせください!

 

株式会社エッコでは、独自の手法をベースとしたホームページの現状分析や競合調査に力を入れています。これまでの運用実績は、350件以上を誇り、売上達成率95%・上位表示達成率90%など、信頼できる結果を残しています。

 

また、ホームページのリニューアルから運用までを、専任の担当者がワンストップでサポートするため、社内のIT人材を有していない企業でも安心です。ご相談は無料ですので、この機会にぜひご相談ください。皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

この記事をシェアする

CONTACT

中小企業専門のWebマーケティング会社です。
Webサイトの集客・売上UP・セカンドオピニオン
何でも気軽にお問い合わせくださいませ。

お電話によるお問い合わせ

052-253-8677

受付時間 10:00-18:00/土日祝休

メールでのご相談・お問い合わせ

IT補助金申請受付中 最大350万円